2023年12月15日
プレプリントを公開しました。多面体を表現した双対グラフから離散幾何学に基づいて結晶構造を生成する手法を構築したという内容です。
プレプリントを公開しました。
— 横山トモヤス|計算材料科学者 (@yoko_materialDX) December 15, 2023
結晶構造の”素”を多面体ととらえ、積み木のように結晶構造をデザインできないか?という着想を起点とし
多面体を表現したグラフから離散幾何学に基づいて結晶構造を生成する手法を構築しました。名大内藤先生との共同研究の成果です。https://t.co/PVMzCI2an9 pic.twitter.com/htnEYWB6KI
2023年10月29日
2023年度日本結晶学会年会にて「双対グラフを用いた配位多面体に基づく結晶構造生成」というタイトルで発表しました。
10月29日に日本結晶学会年会で「双対グラフを用いた配位多面体に基づく結晶構造生成」というタイトルで発表します。
— 横山トモヤス|計算材料科学者 (@yoko_materialDX) October 8, 2023
データ科学ではなく「数学」の視点から結晶構造をデザインできないか?という内容で、名大内藤先生との共同研究です。
ご興味あればお越しください。https://t.co/rSWgX74NdK
2023年9月19日
第84回応用物理学会秋季講演会にて「半教師あり学習による超イオン伝導体の構造的設計指針の導出」というタイトルで発表しました。
秋の応物にて久しぶりに新ネタを発表します。
— 横山トモヤス|計算材料科学者 (@yoko_materialDX) September 10, 2023
「イオン伝導体にとって理想的な構造はどんな構造か?」という疑問から、リチウムより高いイオン伝導度をもつ銀イオン伝導体をデータ科学により分類してみたところ、面白そうな構造グループが見つかったという内容です。
ご興味あればお越しください。 pic.twitter.com/vxHs1O1Jvm
2023年6月5日
電気化学会の会誌「電気化学」の特集「電気化学におけるマテリアルDX」に寄稿しました。
電気化学会の会誌の「電気化学のマテリアルDX」という特集に寄稿しました。
— 横山トモヤス|計算材料科学者 (@yoko_materialDX) June 11, 2023
第一原理計算と遺伝的アルゴリズムを使って、ペロブスカイト太陽電池などに応用されるいくつかのハイブリッド材料の結晶構造を予測できたという内容です。
ご興味ある会員の方はご覧ください。https://t.co/bNZuvFZG8O
2023年5月31日
共著者のプレプリントが公開されました。量子インスパイアード技術により固溶体の構造予測に成功したという内容です。
共著のプレプリントが公開されました。
— 横山トモヤス|計算材料科学者 (@yoko_materialDX) June 3, 2023
量子インスパイアード技術により固溶体の構造を高速に最適化できたという内容です。
従来は時間がかかり困難だった1万原子以上の最適化がこの手法では4分でできました。
固溶体計算は未だ課題が多いですが量子技術は解決の鍵かも。https://t.co/9w8xxUaumI
2023年5月3日
共著者のプレプリントが公開されました。結晶構造予測のベンチマークと機械学習により対称性を予測し構造予測を行う手法を構築したという内容です。統計数理研究所の吉田亮教授との共同研究の成果です。
統数研さんより共著のプレプリントが公開されました。
— 横山トモヤス|計算材料科学者 (@yoko_materialDX) May 4, 2023
結晶構造予測手法を90種類の化合物でベンチマークしてみた論文です。ここまで多様な構造で検証した例はほとんどないかなと思います。
構造予測は夢の技術ですが現状の課題を明確にできたのは個人的によかったです。https://t.co/ekntubxN9F
2023年3月23日
日本化学会第103回春季年会にて招待講演を行いました。
3月23日に日本化学会の年会でお話する機会をいただきました。
— 横山トモヤス|計算材料科学者 (@yoko_materialDX) February 4, 2023
化学会に参加するのは初めてなのですが、マテリアルズインフォマティクス関連の発表も多いようで楽しみです。https://t.co/f6QMmTbL3y pic.twitter.com/sHgqvlD9Ah
2023年1月26日
LabBase主催のLabTech Talkにてセミナーを行いました。
1月26日19時より、マテリアルズインフォマティクスの最近の動向と所感についてお話させていただく機会をいただきました。
— 横山トモヤス|計算材料科学者 (@yoko_materialDX) January 16, 2023
MIにおいて私が重視しているデータ生成、特に構造予測の話をする予定です。
オンラインかつ無料とのことですのでもしよろしければご参加ください。https://t.co/cCPr3roOtq